◇NHKスペシャル プラネットアースⅡ「第3集 新天地への挑戦」の初回放送
2017年2月19日の再放送を観ました。◇
アホウドリに感動しました。
アホウドリは、夫婦となると一生添い遂げる高貴な鳥なんです。
生息地は、 日本では、伊豆諸島の南、 絶海の孤島「鳥島」。
インド洋の亜南極圏に浮かぶケルゲレン島。
共に暮らしす期間は、1年の内のほんの短い夏の繁殖期のみで、
その時期は、オスが先に島に到着して、メスがやってくるのを待ち続け
るという。 なんと美しい純愛なんでしょう!
熱き夏の時期に、たくさんのアホウドリが、島に舞い降りて来ます。
やっとメスが到着し、オスの処にやって来ました。
アホウドリの夫婦は、お互い見つめ合い、毛づくろいをしているよう
に見えます。本当に見つめ合っています。その後、アホウドリのダン
スが始まりました。 アホウドリ見に行ってみたいですね!
皆さん、今年の夏、伊豆鳥島に「アホウドリ」に逢いに行くというのは、如何でしょうかね。
では、また。
関連記事:
「ダーウィンがやって来た。」2013年5月26日
319回小笠原で初産卵 若きアホウドリの夫婦が挑戦。
ウィキペディアより抜粋:
アホウドリ(信天翁[4][5][6]、阿房鳥[4][6]、阿呆鳥[7][5][6]、
Phoebastria albatrus)は、ミズナギドリ目アホウドリ科アホウドリ属に分類される鳥類。
信天翁の漢字を音読みにして、「しんてんおう」とも呼ばれる
鳥島(とりしま)
伊豆諸島の島(無人島)。全島が国の天然記念物(天然保護区域)に指定されている(後述を参照)。
特別天然 記念物アホウドリの生息地としても有名である 。他の「鳥島」と区別して、特に伊豆鳥島とも呼ばれる。
東京都に属するするがいずれの町村にも属さない。
東京都直轄であり、都総務局の出先機関である八丈支庁が管理している
投稿者プロフィール

- パンとハーブで素敵な暮らし
- はじめまして、パンキチです。子供の頃からパンとお菓子が大好きで、その傾向は今も変わらず、お菓子教室、パン教室に通ったり、素敵なニュースが入れば、時間の許す限り、何処まででもすぐ飛んで参ります。このブログは、パンキチ個人の日常を綴ったものです。好きな物は、パン、健康的ダイエット、昔の映画、ターシャテューダーの庭、ハーブ、ベリー類。動物、古墳のような山、等、etc。です。 パンキチは、デジタルカフェに所属しています。どうぞよろしくお願い致します。
最新の投稿
江戸時代2017.07.24江戸、十軒店雛市に並ぶ稲荷寿司
パン2017.06.08銀座の名所!食パン専門店に行ってみよう!
江戸時代2017.05.25小兵衛弁当を持って江戸の町品川宿を闊歩する
江戸時代2017.05.24江戸のおやつ 徳川家康ゆかりの上品なお菓子